• ひかり日記

医院からのお知らせ

25.4.4
4月19日(土)副院長はお休みです。
医院の休診日4/29(火)、5/3(土) 〜5/6(火)
20.4.15
新型コロナウィルス感染症による院内感染防止のため、診療時間短縮、休診日の追加、治療内容の制限等を行なっております。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
12.04.18
【スタッフ募集】土曜日、日曜日できる歯科衛生士募集しています。
11.01.24
「ホワイトニング、オフィスホワイトニング」も始めました。
所在地
〒179-0074 東京都練馬区春日町1-3-22 ユーフォニックプレイス2F
E-mail : info@hikari-dc.net
最寄り駅
都営大江戸線 豊島園駅下車 徒歩5分
診療時間 月〜土
【午前】9:00〜12:30
【午後】14:30~18:00
(検診は14:00〜可)
休診日
水曜日 日曜日 祝日

診療時間(副院長【女性】)
月、火、木、土
9:30~12:30 14:30~17:30
(最終受付17:00)
休診日
水曜日 日曜日 祝日

電話番号

光デンタルクリニック

インプラント

インプラント

インプラント治療とは歯を失ったところに人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を付ける治療法です。

埋め込む材料には、アレルギー反応が少ないと言われるチタンという金属が用いられます。

  • 失った歯の両隣の健康な歯を削ってブリッジを入れることに抵抗を感じる
  • 入れ歯が合わなくて、うまく噛めなかったり痛かったりする
  • できれば入れ歯は入れたくない

このように感じていらっしゃる方へ、インプラント治療をおすすめします。

診査・診断
インプラント治療をご希望の方に、インプラント治療が適しているかを診査します。 インプラント治療はすべての方におこなえるわけではありません。全身疾患や局所的な原因でインプラント治療ができない場合もありますので、歯科医院での正確な診査・診断が必要です。
初期治療
インプラントの手術を行う前に、口腔内をきれいにしておく必要があります。 インプラントは歯周病菌にとても弱く、感染してしまうと、長くもちません。 口腔内の歯石をしっかりと除去し、またご自身によるブラッシングをしっかりできるようにするといった、初期治療がとても大事です。 お口の衛生的な環境を整えてからインプラント手術を行います。
インプラント手術(1次手術・2次手術)
骨にインプラント治(人工の歯根)を埋め込みます。 手術後、骨とインプラントがしっかりと結合するまで少し期間をおきます。
人工歯の製作、装着
骨とインプラントがしっかりと結合した後、型を採って、人工の歯を製作します。 よく噛めるか、話しやすいかなどの機能面はもちろんのこと、色や形などの見た目においても患者さんご自身が納得のいく人工の歯を製作し、出来上がったものをインプラントの支台に装着して完成です。
メインテナンス
インプラントを長期間にわたって維持させるためには、日常の患者さんご自身によるブラッシングと歯科医院での定期検診の両方が重要です。 期間には個人差がありますが、半年から1年ごとの定期検診が必要となります。

インプラントQ&A

Q. 誰でもインプラント治療が受けられますか?
A. 年齢的には顎の骨が完成する20歳前後から健康な方であれば基本的にはどなたでも可能です。ただし、妊娠中の方や全身疾患のある方など制限される場合があります。
Q. 手術には入院が必要ですか?
A. 限られた特別な場合を除いて入院の必要はありません。通院での治療が可能です。
Q. 治療期間はどのくらいかかりますか?
A. 他の治療と比べると長い治療期間が必要になる場合が多いです。お口の中の状況や治療方針によって異なります。
Q. インプラントは一生持ちますか?
A. インプラントの寿命は患者さんのお口の中の衛生状態に大きく関係します。インプラント自体は人工物のため虫歯になる心配はありませんが、歯周病になることがあります。歯周病になるとインプラントの周りの骨がやせてきてしまい、最終的にはインプラントが抜けてしまう可能性があります。インプラントを長持ちさせるためには、毎日のブラッシングと歯科医院での定期検診が必須となります。
Q. 保険がききますか?
A. 保険適応外のため自費となります。費用は埋入するインプラントの本数や人工歯の種類などによっても異なります。

光デンタルクリニック